news アーカイブ
カバーアートがJ. Am. Chem. Soc.誌の表紙絵に採用掲載されました
先日、Jornal of the American Chemical Society誌に採択された論文に関して、カバーアート(Supplementary Cover Art)が表紙に採択されました。
カバーアート掲載ページへのリンク:
https://pubs.acs.org/toc/jacsat/147/31
カバーアート画像への直接リンク:
https://pubs.acs.org/cms/10.1021/jacsat.2025.147.issue-31/asset/jacsat.2025.147.issue-31.xlargecover-4.jpg

院試壮行会2025
8月末に院試を受験する2名のB4の学生の壮行会を行いました。
豊富な種類の焼酎が揃っているお店で、みんなで飲み比べをして楽しみました。
しっかり勉強して成長して帰ってきてください。

最新の論文の内容がプレスリリースで紹介されました
先日投稿した論文が、静岡大学、高知工科大学、東京科学大学よりプレスリリースにて紹介されました。
光を消すと結晶がジャンプする新現象を発見 - 光と熱、2つの刺激の相乗効果で実現-|新着情報|静岡大学https://www.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=11086
論文URL DOI: 10.1021/jacs.5c04563.
プレスリリースが紹介されたニュース記事
・静岡大ら,光を消すと結晶がジャンプする現象を発見|OPTRONICS ONLINE
https://optronics-media.com/news/20250708/101383/
・光を消すと結晶がジャンプする新現象を発見~光と熱、2つの刺激の相乗効果で実現~ | テック・アイ技術情報研究所
https://tiisys.com/blog/2025/07/08/post-171104/
・静岡大学研究シーズ Discovery Saga
http://smallworld.jp/discovery_saga/press_release/article/202507081046101.html
・ガジェット通信 彩恵りり
https://getnews.jp/archives/3637782https://x.com/getnewsfeed/status/1947990086844555423

夏のボウリング大会
研究室では初めてとなるボウリング大会を行いました。
メンバーのご家族も参加し、子供たちのボウリングデビューはとても盛り上がりました。
景品をかけた勝負ではみんなの実力が拮抗しており、面白い戦いになりました。

研究室ツアー&懇親会
来年度に、研究室に配属することになる化学科学部3年生の学生全体に向けて、化学科の全研究室が参加し研究室ツアーを行いました。
我々は、研究内容の説明に加えて、実際に発光性メカノクロミズムを体験してもらうい、いいリアクションをしてくれました。


日本化学会 第105春季年会(2025)
3月26日~29の4日間、関西大学千里山キャンパスで行われた第105春季年会に参加しました。
M1の学生3人がオーラル、B4の学生1人がポスター形式で研究成果を発表しました。
今年度の締めくくりとして、立派な発表をしてくれました。



修士論文審査会
関研2期生のM2の4人が修士論文審査会にて発表を行いました。
たくさんの実験やデータ収集など、大変な作業も多かった中、3年間の成長を感じさせる素晴らしい発表をしてくれました。
